青汁は野菜不足の方にピッタリ
こんにちわ!みなさん青汁塾へようこそ!管理人のヒロと申します。
唐突ですがみなさん、野菜は取られていますか?健康のために野菜は摂らなければいけないけど、中々摂れていないという方が大半だと思います。実際に昔の僕がそうでして、ほとんど野菜を摂らない生活をしておりました。そうしたら会社の健康診断で引っかかってしまったんです。これはまずいと思い、健康補助のために飲み始めたのが青汁でした。
実際に野菜を摂るのって、一人暮らしの方や外食が多い人にとってはかなり難しいと思います。でも、青汁なら誰でも簡単に野菜の栄養素を摂れてしまうんです!
このサイトでは実際に僕が青汁を飲み比べてみて、味や効果などを比較してまとめてみました。
おすすめの青汁ランキングも紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
青汁の種類
青汁に主に使われている原料を紹介致します。よく使われているのは大麦若葉・ケール・明日葉・桑の葉です。
原料によって味や効能が違ってきますので、自分に合ったものを良く考えて選ぶようにしましょう。
●大麦若葉
味 | 抹茶味で非常に飲みやすい |
栄養素 | ビタミン・ミネラル・カルシウム・鉄分・亜鉛・食物繊維などがバランスよく含まれている。特に鉄分が多く含まれる。 |
目的・効果 |
・鉄分の補給 |
青汁がおいしくなったのはこの大麦若葉のおかげです。抹茶のような味で非常に飲みやすいので、青汁初心者の方は大麦若葉の青汁がお勧めです。
栄養素は他の原料と比べると、バランスよく含まれているのが特徴です。特に多く含まれているのは鉄分でケールの約5倍、明日葉の約4倍、桑の葉の約3倍も含まれています。鉄分は女性に不足がちな栄養素なので、豊富に含まれているのはうれしいですね。
さらに大麦若葉の特徴としてはSOD酵素、クロロフィルが非常に豊富ということです。
SOD酵素は体内の活性酸素を減らす働きをしています。このSOD酵素を多く取り入れれば、肌を綺麗に保てるので見た目を若々しく保つことができます。
また、クロロフィルは植物内では葉緑素とも言われ、光合成の役割を果たしています。SOD酵素のような活性酸素除去効果があります。他には、食物などに付着している有害物質と結合して体外に排出してくれたり、血液に酸素を送り届ける効果があるので、身体を内側からきれいにしてくれます。
大麦若葉の青汁でお勧めなのが、やわたの本青汁です。非常に飲みやすく、コスパもよいので万人にお勧めできる青汁です。
●ケール
味 | 苦みや青臭さが強く飲みづらい |
栄養素 | ビタミンC、カルシウム、マグネシウムが特に多く含まれている。 |
目的・効果 |
・骨や皮膚の健康維持 |
昔はほとんどの青汁でケールが使われていました。昔やっていた「まずい、もう一杯」というCMはこのケールが原料の青汁です。ただし、今は育て方や製法によりかなり苦みを抑えているので、昔よりは飲みやすくなっています。
様々なビタミンやミネラル類が豊富に入っています。他の原料と比べるとビタミンC、カルシウム、マグネシウムの含有量が非常に多いので、骨や皮膚の健康を保つ効果が望めます。
また、ビタミンCには抗ストレスホルモン(コルチゾール)を生成する作用があります。喫煙や、飲酒によってビタミンCは減ってしまうので、喫煙や飲酒を多くする方は積極的に取りたい栄養素です。
さらに、ケールには「快眠ホルモン」とも言われるメラトニンが多く含まれています。メラトニンを多く取り入れれば、心地よい眠りにつくことができ、睡眠の質を上げることができます。夜にぬるめのホットミルクに混ぜて飲めば効果が倍増しますので、ぜひ試してみて下さい。
ケールの青汁でお勧めなのが、1食分のケール青汁です。ケールの苦みや青臭さを、独自の製法により最大限まで抑えていますので、非常に飲みやすい青汁に仕上がっています。
●明日葉
味 | やや癖のある味。よもぎのような味がします。 |
栄養素 | ビタミンB、カリウム、食物繊維が特に多く含まれている。 |
目的・効果 |
・血圧を正常に維持する |
大麦若葉や桑の葉と比べると、やや癖のある味です。飲みやすさではケールと大麦若葉・桑の葉の中間あたりになります。
明日葉は非常に栄養素の高い、野菜として知られていてビタミン・ミネラル・食物繊維が多く含まれています。特にビタミンB、カリウム、食物繊維が多く含まれています。ビタミンB、食物繊維を多くとれば、脂肪が溜まりにくい身体になります。また、カリウムは体内の余計な塩分を排出する作用があるので、血圧を正常に維持する作用があります。
さらに、明日葉ならではの成分にカルコンというものがあります。明日葉に含まれているカルコンには脂肪燃焼を高める作用があるので、運動前に飲むと効率的に脂肪を燃やすことができます。
また、明日葉にはカルコン以外にもクマリンという成分が多く含まれています。クマリンには血の巡りを良くして、身体を内側からきれいにする効果があります。
明日葉はダイエットの補助に最適なので、体重が気になる方にお勧めしたい青汁です。
明日葉の青汁でお勧めなのがふるさと青汁です。明日葉の葉だけでなく、根も原料として使用しているのが特徴で他の青汁よりも栄養素が高くなっています。
●桑の葉
味 | 抹茶味で非常に飲みやすい。 |
栄養素 | ビタミンA、ビタミンEが特に多く含まれている。 |
効果 |
・血圧を正常に維持する |
大麦若葉と同様に抹茶味で、飲みやすいのが特徴です。
あまりなじみのない桑の葉ですが、栄養素はビタミンやミネラルが豊富に含まれるとてもすごい野菜です。特にビタミンA・ビタミンEがに豊富なので、視力の維持や皮膚をきれいに保つ作用があります。
また、”桑の葉”にはDNJ(デオキシノジリマイシン)という特有の成分が含まれています。このDNJという成分は血糖値の上昇を抑えてくれるので、食事の脂肪を付きにくくしたり、血圧を正常に維持する作用があります。桑の葉の青汁の効果を最大限に高めたいのであれば、食事前に飲みようにしましょう。
また、桑の葉にはGABAという成分が多く含まれており、DNJと同様に血圧を正常に維持する効果を持ちます。さらに、GABAは神経伝達物質としても働くので、気持ちを落ち着かせ精神を安定させる効果もあります。
桑の葉の青汁でお勧めなのがプレミアム乳清です。独自製法により、桑の葉の栄養を損なわずに摂ることができ、かつ生きた酵素と乳酸菌を配合しているので、健康維持に非常に役立ってくれます。
総合・青汁ランキングBEST3
僕が青汁を飲み比べて、個人的にお気に入りの青汁をランキングにしています!
●評価基準
味 | 飲みやすさ、美味しさを評価しました。飲みづらいものだと継続するのが難しくなるので、まずは味で選びましょう。 |
栄養素 | 自分に合った原料を選ぶようにしましょう。原料によって栄養素が大きく変わってきます。 |
値段 | 値段も継続して購入するうえでは重要です。ただ、安いだけではなく、品質の良さと値段を兼ね備えたものを選ぶようにしましょう。 |
健康道場 粉末青汁 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
僕が健康道場 粉末青汁を1位にした理由は、青汁の王道と言えるべき味だったからです。野菜の苦みや味を楽しむことができる、飲みごたえ抜群の青汁でした。
また、国産のケール・明日葉・大麦若葉・ブロッコリー・モロヘイヤを配合していて、栄養素もばっちりです。さらに、通常の青汁の一袋の容量は一袋3gなのですが、なんと10gも入っています。半分にして飲めば、非常にコスパの良い青汁になります。
最近の飲みやすい青汁とは違い、苦みと青臭さが非常に強い青汁なので、青汁初心者の方にはお勧めできません。野菜が好きで摂りたいけれども、忙しくて中々摂る暇がないという方にお勧めしたい青汁です。 |
||||||
|
ふるさと青汁 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ふるさと青汁は明日葉を使用している珍しい青汁です。明日葉は数ある野菜の中でも栄養素に優れているので高い栄養素を補給することができます。さらに、明日葉の葉だけでなく、根っこも原料として使用しているので、栄養素が非常に高くなっています。
また、他にも栄養素が豊富でかつ抹茶味で飲みやすい、大麦若葉と桑の葉を加えています。明日葉はやや癖のある味なのですが、マイルドな味に仕上がっています。
明日葉の高い栄養素を補給したい方にお勧めしたい青汁です。 |
||||||
|
一食分のケール青汁 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ケールを原料としたシンプルな青汁です。ケールは昔から青汁の原料として、使われていますが苦くてのみづらいものでした。
また、ミネラルの吸収を高める植物性ツイントースが配合されているので栄養を効率良く吸収することができます。
ケールの高い栄養素を保ちつつ、飲みやすさを実現しているので、野菜が嫌いな人でも無理なく続けることができます。 |
||||||
|
飲みやすい青汁ランキングBEST3
ドクターベジフル青汁 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
抹茶味で飲みやすい大麦若葉と桑の葉と、九州産の野菜を21種配合したとても飲みやすい青汁です。
なぜ飲みやすいかというと、野菜の苦みや青臭さが全くなくきなこ味になっているからです。野菜の苦みや青臭さ、抹茶味が苦手だという方に、お勧めの青汁です。
栄養素も大麦若葉と桑の葉以外に、九州産の野菜21種(トマト、ニンジン、小松菜など)が含まれているので非常に高くなっています。
この青汁は他のものとは違った味で、飲みやすさは抜群でした。野菜嫌いなお子様でも、ゴクゴク飲めてしまう美味しさに仕上がっています。 |
||||||
|
葉っぱのミルク |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
飲みやすい大麦若葉をメインとした青汁ですが、豆乳・発芽玄米・さとうきび糖を加えることによりさらに飲みやすく仕上がっています。飲みにくいケールも使用していますが、苦みを全く感じないので子供で美味しく飲むことができます。
発芽玄米とさとうきび糖のほんのりとした自然な甘みが特徴的な青汁なので、野菜嫌いの人におすすめしたい青汁です。 |
|||||||
|
伊藤園 毎日一杯の青汁(はちみつ入り) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
伊藤園が販売している青汁で、はちみつと豆乳を配合して飲みやすい味に仕上げています。はちみつの味が強いので野菜の苦みや青臭さは全く感じず、野菜が苦手な子供でもゴクゴク飲めてしまう美味しさです。また、国産の野菜を使用、保存料・着色料は無添加なので安心して飲むことができます。
さらにこの青汁は一杯あたり約47円で一袋の容量が7.5gと通常の倍も入っているので、半分にして飲めばとてもコスパのよい青汁になります。
ただし、はちみつの味が非常に強いので、甘くないスッキリした青汁を飲みたいという方には不向きです。はちみつ味が好きで、甘い青汁を飲みたいという方にお勧めしたい青汁です。 |
||||||
|
お得な青汁ランキングBEST3
山本漢方製薬 大麦若葉青汁 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
「日本で一番売れている青汁」青汁で、一杯なんと22円という驚異的なコスパを誇ります。安さだけではなく、大麦若葉のみを使用しているので非常に飲みやすく万人にお勧めできる青汁です。
ただし、中国産の大麦若葉を使用しているので、国産の方が安心という方は「日本薬健 金の青汁」をお勧めいたします。
どの青汁を選んでいいか分からないという方は、ぜひこの青汁から試して頂きたいです。かくいう私もこの青汁を薬局で購入して青汁にはまったので、最初はコスパのよさで選ぶのがお勧めです。 |
||||||
|
日本薬健 金の青汁 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
国産の大麦若葉と抹茶を使用した非常に飲みやすい、コスパの良い青汁で最大で一杯約23円というお安さです。
値段が安いだけではなく農薬不使用でかつ、残留農薬・放射能検査を行っているので品質は安心・安全です。また、収穫→粉砕までを24時間以内の行い、鮮度を保ち栄養素が損なわれないように加工しています。
品質と安さ、飲みやすさを兼ね備えた青汁で万人にお勧めできる青汁です。 |
||||||
|
伊藤園 毎日一杯の青汁(はちみつ入り) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
伊藤園が販売している青汁で、はちみつと豆乳を配合して飲みやすい味に仕上げています。はちみつの味が強いので野菜の苦みや青臭さは全く感じず、野菜が苦手な子供でもゴクゴク飲めてしまう美味しさです。また、国産の野菜を使用、保存料・着色料は無添加なので安心して飲むことができます。
さらにこの青汁は一杯あたり約47円で一袋の容量が7.5gと通常の倍も入っているので、半分にして飲めばとてもコスパのよい青汁になります。
ただし、はちみつの味が非常に強いので、甘くないスッキリした青汁を飲みたいという方には不向きです。はちみつ味が好きで、甘い青汁を飲みたいという方にお勧めしたい青汁です。 |
||||||
|
+成分・青汁ランキングBEST3
プレミアム乳清 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
国産の桑の葉を使用した癖のない青汁で、非常に飲みやすい味に仕上がっています。また、特許製法である「スチームフランチング」を用いることにより、桑の葉の栄養をできるだけ損なわずに加工をしています。さらに、青パパイヤの植物性酵素と乳酸菌・ビフィズス菌を配合しているので、消化やビタミンの生成、整腸作用の手助けをしてくれます。
野菜の栄養だけでなく、乳酸菌・ビフィズス菌・酵素の力を摂り入れたい方にお勧めしたい青汁です。 |
||||||
|
やわたの本青汁 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
やわたの本青汁の特徴は、なんといってもその飲みやすさです!大麦若葉を原料としているので、抹茶味で癖がなく非常に飲みやすい。さらにコスパが最高!国産の大麦若葉を使用していながら、一杯の値段が最大で61円というお安さです。飲みやすさと品質、コスパを兼ね備えた青汁と言えます。さらに、150億個の乳酸菌とみかん一個分のビタミンCを配合しており、整腸作用と美肌効果が望めます。
お値段が安く、飲みやすいので青汁が初めての方にぜひお勧めしたいです。 |
||||||
|
黒糖抹茶 青汁寒天ジュレ |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ジュレタイプの青汁で、おやつ感覚でとれてしまう青汁です。私は黒と抹茶が大好きなので、とても気に入っている青汁です。味の好みがハッキリと分かれそうですが、抹茶と黒糖の味が好きな人にはたまらない青汁だと思います。
食物繊維が豊富なクマイザサを原料として用いており、腸を刺激して排便のサポートをしてくれます。さらに40種類の植物発酵エキスを使用しているので、栄養素が豊富に含まれています。おやつ感覚で、野菜の栄養と食物繊維を補給できるので、置き換えダイエットには最適です。
朝食の代わりに食べることで、体重を減らす手助けをしてくれます。 |
||||||
|
フルーツ青汁ランキングBEST3
朝のフルーツ青汁 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
青汁の青臭さが苦手という人にもおすすめできるバナナ味の美味しいフルーツ青汁です。他のフルーツ青汁と比べると酸味がほとんどないので、小さな子供でも美味しく野菜の栄養を補給することができます。
おすすめの飲み方は牛乳と混ぜて飲む飲み方で、バナナオレ風味になり非常に飲みやすくなります。
お値段も安く、青汁初心者の方にもすすめできる青汁です。 |
||||||
|
毎日一杯の青汁(さわやかフルーツミックス) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
いよかんとゆずを使用した珍しいフルーツ青汁で、他の青汁にはない柑橘系の味が特徴的です。甘さもかなり控えられており、くどくないほんのりとした青汁に仕上がっています。
柑橘系の味はやや好みが分かれそうですが、 好きな人はかなり美味しいと思う青汁だと思っています。
|
||||||
|
ユーワ おいしいフルーツ青汁 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
21種類の野菜と75種類の植物発酵エキスを配合している酸味が非常に強いフルーツ青汁です。味はほぼキウイフルーツを少しマイルドにした味なので、酸っぱい味が苦手な人にはおすすめできません。逆に、酸っぱい味が好きで甘い味が嫌いな方にはおすすめできる青汁です。
また、乳酸菌を200億個も配合しているので、整腸作用が望め腸の状態を活性化してくれます。 |
||||||
|

今までの青汁ランキングは、管理人の主観と好みで選んでいます。どの青汁が自分に合っているかは実際に飲んでみないと分からないです。
通販の青汁は、初回購入割引がされているものが多いので、ぜひ色々な青汁を試して頂きたいです。興味がある方は他のレビューも見て、青汁選びの参考してみて下さい。